奈良大安寺鍼灸整骨院・整体院

交通アクセス

受付時間

スタッフブログ

肩こりのゴリゴリ音の正体は何ですか?

こんにちは!

奈良県奈良市 奈良 大安寺鍼灸整骨院・整体院です!

 

肩を動かす度にゴリゴリ音がする…と気になったことはありませんか?

この現象は多くの人が経験しているものですが、その原因やメカニズムについて詳しく知っている人は少ないかもしれません。

肩こりのゴリゴリ音の正体は何なのか、予防・改善策も合わせてお話ししていきます。

 

ゴリゴリ音がなぜ起こるのか?

1. 関節の中の気泡
私たちの関節の中には、関節をスムーズに動かすための特別な液体があります。この液体の中には小さな気泡が含まれていて、関節を動かすときにこれらの気泡が「ポップ」と弾けて、ゴリゴリという音がすることがあります。ちょうど、指をポキポキ鳴らすときに聞こえる音と同じ原理です。これは全く普通のことで、大抵の場合は心配する必要はありません。

2. 軟骨の摩耗
歳をとるにつれて、または特定のスポーツなどで同じ動きを繰り返すことで、関節を守っている軟骨がすり減ってしまうことがあります。軟骨が薄くなると、骨と骨が直接擦れ合ってゴリゴリという音がすることがあります。この場合は、少し注意が必要です。なぜなら、軟骨が摩耗すると関節に痛みを感じるようになることもあるからです。

3. 筋肉や腱の摩擦
肩の周りにはたくさんの筋肉や腱があり、これらが関節や骨とこすれ合うと、ゴリゴリとした音がすることがあります。これは特に、筋肉が緊張していたり、肩が凝っていたりするときに起こりやすいです。リラックスさせたり、適切なストレッチをすることで、音が減ることがあります。

4. 関節の不安定性
関節が普通よりも柔らかい場合や、怪我で関節が安定しなくなった場合、動かすとゴリゴリと音がすることがあります。これは関節が普通ではない動きをしている証拠です。適切な運動やリハビリで、筋肉を強化することで改善されることがあります。

注意点
ゴリゴリという音がしても、それだけで大きな問題があるわけではないことが多く、大体は心配することはありません。しかし、その音が痛みや腫れ、動きが制限されるなどの症状と一緒にある場合は、何かしらの問題がおきている可能性があります。その場合は注意が必要ですので、医師に相談したり、当院でも状態を診させていただきますのでお気軽にご相談ください!

 

ゴリゴリ音や肩こりを予防するために

生活習慣の改善点

姿勢を意識する:長時間同じ姿勢でいると、肩に負担がかかります。特にパソコン作業などで前かがみになることが多い方は、時々背筋を伸ばして、肩の位置をリセットしましょう。

定期的な休憩:作業中は、1時間に一度は短い休憩を取り、軽く体を動かすことが重要です。立ち上がってストレッチをする、少し歩き回るなどがおすすめです。

水分補給を心がける:水分不足は筋肉のこわばりにつながります。1日に8杯程度の水を飲むことを目標にしましょう。

適切な枕を選ぶ:睡眠中も肩への負担を減らすためには、首と頭を適切に支える枕を使用することが大切です。自分の寝姿勢に合った枕を選びましょう。

自宅でできるストレッチとエクササイズ

肩回し:両肩を大きく前後に回す動作を、それぞれ10回ずつ行います。この動作は、肩周りの筋肉をほぐし、血流を改善するのに効果的です。

首のストレッチ:顎を胸に近づけて、首の後ろを伸ばします。次に、ゆっくりと左右に首を倒して、側面の筋肉を伸ばしましょう。各方向につき、15秒程度キープします

腕のストレッチ:一方の腕を胸の前で伸ばし、もう一方の手で腕を軽く引っ張りながら、腕と肩の筋肉を伸ばします。各腕につき、15秒程度キープしましょう。

壁押しエクササイズ:壁に向かって立ち、両手を肩の高さで壁に置きます。ゆっくりと上体を前に押し出すようにして、肩と胸の筋肉を伸ばしましょう。この位置で15秒程度キープします。

 

これらの改善点とエクササイズは、肩こりやゴリゴリ音の予防に役立つだけでなく、日々のストレス軽減にもつながります。

毎日少しの時間を取って、自身の体を大切にする習慣をつくりましょう。

 

奈良 大安寺鍼灸整骨院・整体院では症状に合わせての治療を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

 

奈良大安寺鍼灸整骨院・整体院

住所:奈良市八条4丁目646-1

TEL:0742-93-9345

受付時間 平日 10:00~20:00

    土日祝  9:00~17:00

定休日  (月1回勉強会の為に平日休業いたします)

 

奈良大安寺整骨院

LINEアカウントはこちら

住所
奈良県奈良市八条4丁目646-1
定休日
祝日

受付時間