スタッフブログ
冷えると起きる頭痛
こんにちは!
奈良市で肩こり 腰痛 頭痛 姿勢矯正を行っております
「奈良 大安寺鍼灸整骨院・整体院」です☆
ぐっと気温が下がり気温が冷え始めましたがが対策はしっかりできていますか?
厚着をしたり、エアコンやヒーターなどで体の冷えない環境を整えられていますか?
今の様な時期に身体の変化としてよく起きるものとして頭痛があります。
寒く良く冷えた場所から暖かいところへ入った時や暖かくしていた会社やお家から外の冷えるところへ出たときにズキッと頭が痛くなる経験はございませんか??
頭痛持ちの方は良く起きているのではないでしょうか。
今回は冬場の冷えた場所で起きる頭痛についてお話していこうと思います。
冬場に起こる頭痛の原因は簡潔に言うと血流の変化と血管の収縮・拡張によるものなんです。
寒く冷えるところへ出ていくと体温を逃がさないようにするために血管・筋肉がぐっと収縮してしまいます。
体温を急激に下げさせないようにするための身体の正常な働きなのですが、筋肉・血管が収縮するとその中を流れる血流の流れが阻害されてしまいます。
その結果筋肉への血流が不足し痛みを引き起こす物質が流れず取り残されてしまい「緊張性頭痛」というものが出現します。
また寒さ・冷えという外的ストレスが引き金となり「片頭痛」に繋がります。
特に原因となりやすいのが首回り・肩回りの冷えです。
首元まである服やマフラーなどでしっかりと傍観することがおすすめです。
頭痛の起こりやすい方の特徴として、
もともと頭痛をお持ちの方、慢性的な肩こり・首こりのある方、運動の習慣がない方、冷え性など身体の冷えやすい方に多い印象です。
上記の方に共通していることは血液の流れが悪いということです。
血液の流れが悪いと痛みを引き起こす物質を流すことが出来ず頭痛が起きやすくなります。
ですので対策としてまずは血流の流れをよくしていくことが大切です。
肩回り・首回りの血流改善方法はしっかりと肩甲骨を動かすことです。
テレビでもよく取り上げられたりしますが、肩をまわして肩甲骨をしっかりと動かすことにより首へとつながる筋肉が刺激され、首周りの血流改善、首こり改善に繋がります。
外に出て歩く・走るなどが時間がなくてできない、運動が苦手という方はまずは肩甲骨から意識し動かしてみてください。
対策は紹介させて頂きましたが自身でできる対策をしても現状維持であったり、よくても少しの軽減が限界です。
頭痛がひどくて頻度も多いという方は一度身体の状況をリセットするために、奈良市の「奈良 大安寺鍼灸整骨院・整体院」へお気軽にご相談ください。
状態をしっかりと見極め、一人ひとりの身体に合った施術を提案させていただきます。
奈良市八条4丁目646-1
TEL:0742-93-9345
受付時間 平日 10:00~20:00
土日 9:00~17:00
定休日 祝日